むくみ・冷えによくある症状
-
慢性的な疲れを感じている
-
夏でも靴下が
手放せない -
足がむくみ、
靴がきつくなる -
指先やつま先が冷たくて
眠れない
つらい手足の冷えやむくみ、いつから我慢してますか
むくみや冷え性でお悩みの方は、女性を中心に多くいらっしゃいます。
なぜそのような症状が起こってしまうのかご存知でしょうか。
生活習慣やホルモンバランスの乱れ、そして身体のゆがみにも原因は隠れています。
ここでは、むくみや冷え性の原因や改善方法についてご紹介していきます。
むくみ・冷え改善メニュー Recommend Menu
-
ぎっくり腰などの激しい痛みから慢性的な痛みまで、患部の炎症による痛みはハイボルト(高電圧)による施術がおすすめです。
ハイボルト(高電圧)の刺激を患部に与えることで、痛みの緩和を図るほか、血流を促進し早期回復にも効果が期待できます。 -
東洋医学では「病気になる前の段階=未病」を予防することが重要だと考えています。
経穴(ツボ)を刺激し気血の流れ促進することで、症状を未病の段階で防ぐことが期待できます。
また、筋肉の緊張からなる「肩こり」「腰痛」など症状も経穴(ツボ
)刺激により血液循環を促進することで改善が期待できます。 -
テーピングと言うと、捻挫や肉離れなどのケガに対してしっかりと固める、というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
テーピングにはいくつか種類があり、「固定」以外にもケガの「予防」や「パフォーマンス向上」などの目的で使われる場合があります。 -
慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働きを整えていきます。 -
「何をしてもつらい、症状が良くならない」「同じ症状にずっと悩まされている」
そのような場合、もしかしたら筋膜が硬くなっているのかもしれません。
筋膜とは筋肉の表面を覆っている膜です。それぞれの筋膜は隣の筋肉の筋膜とつながり有機的に連動しています。
仮に腰痛や肩こりがなかなか改善しない場合、腰部や肩以外の筋膜が関連している場合があります。 -
全身の筋肉が硬くなり、血行不良が起こると、リンパの流れも滞ります。
リンパの流れが滞ってしまうと、老廃物を体外に排出する機能が低下してしまい、足のむくみや身体の疲れ、冷え性などに繋がります。
EHDとDPLといわれる2種類の施術方法を症状により使い分けドレナージュ(リンパの流れを促す施術)を行うことで、「頭痛」や眼精疲労」「むくみ」の解消に効果が期待できます。 -
鍼灸は、鍼や灸で経穴(ツボ)を刺激し、全身の気血の流れを整える東洋医学に基づいた施術です。
経穴(ツボ)を刺激することで、筋肉の緊張を和らげ血液循環を促進しさまざまな症状の緩和を目指していきます。 -
整骨院・接骨院というと電気療法を行ったり、包帯やテーピングを巻いたりするところだとイメージされる方も多いですが、身体を芯から温める各種温熱療法にも力を入れています。
特に慢性化した疾患の改善には温熱療法が欠かせないと考えています。
ホットパック・サーモフォア、マイクロ波、特殊温熱機などを用いた温熱療法によって、人間が本来持っている自然治癒力を高め症状の緩和を目指します。 -
女性にとって出産は一大イベントの1つですが、妊娠中や産後は「腰痛」や「尿漏れ」や「情緒不安定」など身体も心も不安定な不調が現れやすい時期でもあります。
その原因の一つとして骨盤のバランスの崩れが挙げられます。
骨盤周囲の筋緊張を緩和することで、腰痛などの身体の不調の改善だけでなく自律神経のバランスが整い精神的にも効果が期待できます。 -
季節の変わり目になると、毎年のように体調変化に見舞われるという方は多いのではないでしょうか。
もっとも分かりやすい症状は、春先に多くみられる花粉症です。実は、花粉症の原因は花粉だけではありません。
自律神経のバランスも大きく影響していると考えられています。
腸もみをはじめとした自律神経調整を行い、花粉症など季節の変化による不調の改善を図ります。 -
女性・男性問わずO脚の方は多くいらっいしゃいますが特に女性の場合、特にスカートなどで脚が出る機会も多く見た目にも変化があるためお悩みの方が多いです。
O脚は、脚だけに施術を行っても改善がみられない場合もあります。
そのため、骨盤と下半身のバランスを整えることでO脚の改善を図ります。 -
スマホやパソコンの使用が日常化された現在、猫背に悩まされている方が増えています。
正しい姿勢は、意識をしていてもなかなか維持することが難しく「猫背を改善しようと意識しているけど、どうしても猫背が直らない」という方も多いのではないでしょうか。
猫背は見た目だけではなく「頭痛」や「肩こり」「腰痛」などさまざまな不調をもたらします。 -
「モデルさんのような小さな顔になりたい!」という願いをお持ちの方は多くいらっしゃると思います。
小顔を目指すといっても頭蓋骨の大きさは一人ひとり異なるためその大きさ自体を変えることはできません。
しかし、顔の筋緊張やむくみ、全身のバランスによって、本来の大きさよりも顔が大きく「みえてしまっている」可能性はあります。
小顔矯正は、筋緊張やむくみにより大きくみえてしまっている顔を本来の大きさに戻すことで、小顔を目指していきます。
また、血流が促進されることで顔色も明るくなる効果も期待できます。
むくみや冷え性は病気のサイン
「夕方になると足がむくんでしまう」
「夏でも指先や足先が冷たい」
といった方は多くいらっしゃいます。
そのようなむくみや冷えの原因には、日常生活に原因が隠されているケースや、病気が原因となっているケースがあると言われています。
ここでは、むくみや冷えが起こる主な原因についてご紹介します。
【むくみの原因】
むくみとは、血流が悪くなることで足に水分が溜まってしまう状態のことを言います。
日常生活のなかで、むくみの原因となっていることは多くあり、その一例をご紹介します。
・立ち、座り仕事
長時間に及ぶ同じ姿勢によって血流が悪くなり、むくみの原因に繋がります。
・水分不足
水分不足を感じた身体は水分を溜めこもうと働き、むくみを生じやすくさせてしまうのです。
・前重心の姿勢
足の筋肉を正しく使えていないことで、偏った筋肉が硬くなり血流やリンパの流れの悪化に繋がります。
・更年期による症状
更年期にはエストロゲンが減少し、女性ホルモンのバランスが乱れる傾向にあります。
血管の収縮や拡張をコントロールを行っている自律神経の乱れにより、血流不足となり、むくみの症状が起こりやすくなるのです。
また、むくみは病気のサインとして身体に現れる場合もあります。
・腎機能障害
腎臓は身体のデトックス機能を担い、血液をろ過し老廃物を尿として体外に排出しています。
腎機能が低下してしまうと、体外に老廃物を含んだ水分を排出できなくなるため、むくみが起こりやすくなります。
・下肢静脈瘤
女性に多い病気で、ふくらはぎ部分の血管が膨らみ足がむくんでしまいます。
ひどい場合には表面にボコボコと静脈が浮き出てしまい、下半身の静脈の血管が膨らみます。
【冷え性の原因】
寒さが増してくると、手先や足先が冷たくなる、冷えると温まりにくいなどと訴える方が多くなります。
ですが、冬でなくとも同様の症状で困っている方は、次のような原因が考えられます。
・自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活などにより、体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなります。
また、常に室内のエアコンが効いている部屋で薄着でいると、室内外の温度差が激しくなるため自律神経の機能が乱れます。
このようにして、夏でも冷え症になることがあります。
・女性ホルモンの乱れ
普段からストレスが多いことや、更年期になると女性の心身をコントロールする女性ホルモンの分泌が乱れ、血流不良となり身体が冷えてしまうことがあります。
むくみや冷えの解消法
身体がむくんでしまうことで、余分な水分が血管やリンパ管を圧迫し、血流を悪化させてめぐりが悪くなると言われています。
血液のめぐりが悪くなることで身体は一層冷え、むくみがとれない状態が慢性化してしまいます。
そんな悪循環を防ぐためにも、むくみや冷えの対処方法についてご紹介します。
【むくみ対処法】
・適度な運動が効果的
普段から身体の血流を良くすることがむくみ対策には有効です。
定期的に運動を取り入れたり、普段から階段を使う、早足・大股で歩くなど、特に足を動かすことを意識してみましょう。
また運動をして筋力をつけることで、血流促進はもちろん、筋肉が熱を作り体温アップにも繋がります。
・塩分の排出をする栄養素を摂る
塩分は摂りすぎないようにするのはもちろんのこと、塩分の排出を助ける食材を摂ることも有効です。
利尿作用があり、塩分の排泄を助けるカリウムを多く含むウリ科の野菜(すいかやきゅうり、冬瓜)や、小豆、バナナや柿などの果物や、血管を温めるマグネシウムを含む海藻類なども積極的に摂りましょう。
【冷え対処法】
・ぬるめの湯舟にゆっくり浸かる
熱めのお風呂にさっと入るのではなく、38~40度くらいのぬるめの湯にゆっくりつかった方が身体の中からじっくりと温まることができます。
足首から下の部分浴も効果的です。
・筋肉量をアップさせる
1日に30分以上のウォーキングをしましょう。
脚には全身の約7割の筋肉が集中していると言われているので、下半身を動かすストレッチやスクワット運動などの筋肉トレーニングが効果的です。
適度な運動は筋肉量をアップするとともに、自律神経の機能を高める効果があるので習慣にすると良いでしょう。
船橋中央整骨院の【むくみ・冷え】アプローチ方法
当院では、まずカウンセリングによって冷えやむくみの原因を探します。
そのあとボディケアを行い、「DPL」によって下肢の筋肉をほぐし、「自律神経調整」「骨格矯正」で全体のバランスを調整します。
血液の循環を改善しむくみや冷えに対してアプローチしていきます。
また、むくみや冷えは日常生活の状況が大事なポイントになります。
そのため、患者さんに合った生活へのアドバイスを必ず行っています。
【むくみ・冷えに対する施術方法】
■ハイボルト療法
高電圧の電気を流すことにより組織の修復や靭帯の回復作用を促進し、直接深部の組織にアプローチし、回復を早めることが期待できます。
■経穴・ツボへのアプローチ
丸いテープをツボに貼ることで持続的に皮膚や筋肉にアプローチし、症状緩和を促します。
テープには多くの種類があり、それぞれ効能に違いがあるので、症状に合わせたテープを使い分けます。
■テーピング
筋肉のサポートをすることで痛みを緩和し、動きを楽な状態に改善していきます。
■骨格矯正
手技療法で骨格や関節を正しい位置に戻していく施術方法です。
リンパや脳、脊髄、ホルモンバランスを整えて身体の痛みを和らげていきます。
■CMC筋膜ストレッチ(リリース)
ブレードを使用して癒着している筋膜を剥がしていく施術方法です。
癒着した筋膜を剥がすことにより筋肉を活性化し、動きを楽にしていきます。
■ドレナージュ
【EHD】
肩こりによる眼精疲労や頭痛の緩和を促します。
頭痛・めまい・吐き気等の症状にお悩みの方におすすめです。
【DPL】
股関節から足先にかけてクリームを塗りリンパの流れや血液循環を促進して老廃物を流します。足のむくみやだるさ、足の疲れやすい方におすすめです。
■鍼灸
ツボを鍼で刺激して筋肉を緩めながら、直接筋肉にアプローチできるので長期間痛みが取れない症状に効果が期待できます。
お灸は身体の冷えやすい方に効果的で、温熱を与えることで免疫力アップを期待できます。
■温熱療法
42度〜43度の気持ち良い温度でアプローチし、血流循環の促進をしてさまざまな症状の緩和に効果的です。
■産後矯正
産後で骨盤が開いた状態になるのを手技療法で正しい位置に戻していきます。産後6ヶ月以内が効果的で体型の維持や腰痛などの予防にも繋がります。
早めに施術を受けることをおすすめします。
■季節調整
免疫アップ調整とも言われ、お腹や首などの調整をすることにより、免疫力を向上させ自律神経の調整を行うことで身体を改善していきます。
■O脚矯正
最初にどのくらいO脚で足が曲がっているかを確認し原因を探します。その後に骨盤から調整をして膝や足、足首の痛みを和らげていきます。
姿勢改善や腰痛などの症状緩和におすすめです。
■猫背矯正
最初に身体の姿勢チェックをして現状を理解してもらいます。それから手技療法による骨格調整で元の姿勢に戻すことで、身体の痛みや肩こりなどの症状を緩和させる効果が期待できます。
■小顔矯正
顔の骨格調整をして引き締めることによりリンパの流れと血液循環を促進します。シワやハリなどのお肌の改善が期待できます。
著者 Writer
- 院長:鈴木 佐江子(すずき さえこ)
- 血液型:A型
趣味:ランニング、旅行、掃除、美味しいお酒
出身地:新潟県魚沼市
得意な施術:肩甲骨はがし、腸もみ、生理痛改善、姿勢矯正
患者さんへの一言:身体と心は繋がっています。
些細な身体の不調も心の不安も是非お気軽にご相談ください!
施術家としての思い:痛みや不調は身体からのサインです。
どんな症状にも必ず原因がありますので、一緒に改善方法を見つけて健康な身体と心を手に入れましょう!
【資格】
2015年 柔道整復師免許取得
【経歴】
2015年 新潟柔整専門学校卒業
2024年 船橋中央整骨院にて院長就任
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- 産後の不調
- 羽田野式ハイボルト
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 鍼灸
- 温熱療法
- 産後矯正
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
- 小顔矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- むくみ・冷え
- 羽田野式ハイボルト
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- 鍼灸
- 温熱療法
- 産後矯正
- 自律神経調整
- O脚矯正
- 猫背矯正
- 小顔矯正
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
- スポーツによるケガ
- 保険施術
- 羽田野式ハイボルト
- 特殊固定具
- 経穴(ツボ)へのアプローチ
- テーピング
- 骨格矯正
- CMC筋膜ストレッチ(リリース)
- ドレナージュ(EHD・DPL)
- カッピング
- 鍼灸
- 温熱療法
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:船橋中央整骨院
- 住所:〒273-0005 千葉県船橋市本町3-33-13
- 最寄:船橋駅から徒歩7分
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】船橋中央整骨院 公式SNSアカウント 船橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】船橋中央整骨院 公式SNSアカウント 船橋中央整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】船橋中央整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中