下半身の循環改善で腰痛予防!
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 4月になり、「春に3日の晴れなし」の言葉通り、気温や気圧のアップダウンが激しく、体調管理が難しい季節です。 冬の間、寒さで外出が億劫になった方、普段から運動不足気味の方は、体力が […]
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 4月になり、「春に3日の晴れなし」の言葉通り、気温や気圧のアップダウンが激しく、体調管理が難しい季節です。 冬の間、寒さで外出が億劫になった方、普段から運動不足気味の方は、体力が […]
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 まだまだ気温の低い日が続きますが、寒いからと背中を丸めて過ごしていませんか?! 背中を丸めた猫背状態では肩甲骨周囲の筋肉が柔軟性を失って、血液やリンパ液の流れが悪くなり、呼吸まで […]
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 冬の真っ只中ですが、毎日絶好調に過ごしていますか。 寒くなるとついつい外出が億劫になり、運動不足に陥りやすいです。 特に女性は冷えにまつわる不調に悩まされている方も多いのではない […]
あけましておめでとうございます。 今年も船橋中央整骨院をよろしくお願いいたします。 当院の目標は、「痛みのない健康的な身体と人生を患者さんと一緒につくる」ことです。 身体が健康であれば、仕事の効率も上がり、家事もスムーズ […]
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 今回は前回に引き続き、整骨院でできる温活についてお届けします。 当院がおすすめする施術は腸もみです。 腸もみのメリットは大きく3つあります。 ①お腹の前側を通る大きな血管「腹部大 […]
みなさん、こんにちは。 すっかり肌寒くなり、布団から出るのが辛い季節になってきました。(笑) 夏の間、運動不足だった方は代謝が落ちているので、特にこれから冷えが強く感じられるかもしれません。 健康的な体温は、36.5~3 […]
みなさん、こんにちは。 院長の鈴木です。 9月に入ってもまだまだ暑いですね。 近年の記録的な猛暑で、夏は運動不足という方も多いのではないでしょうか? 運動不足によって大きく影響を受けるのが筋力です。 暑さから外出を控え、 […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫は大きく分けて、「外傷性の捻挫」と「反復性の捻挫」の2種類があります。 一般的にイメージされる捻挫は、足首に発生する外傷性だと思います。 スポーツ中の無理な動きで捻ったり、歩行中につまずいて […]
腰痛とは? 痛みには必ず原因があります。 腰痛の場合、大きくわけて筋肉と関節の2つの原因が考えられます。 稀に内臓疾患からくる腰痛もありますが、割合としては圧倒的に筋肉由来が多いです。 その中でも、インナーマッスルと言う […]
ぎっくり腰の痛みと主な症状。痛み・症状の重度レベルの違い ぎっくり腰は正式名称で「急性腰痛症」と呼ばれ、腰の捻挫のことを指します。 急激に腰の痛みが現れる症状で、程度によっては動けなくなるほど重度な場合もあります。 損傷 […]